はじめに
害悪鉛筆に弱体化が入り、ZAP自体には強化が入ったことから、
鉛筆の後衛エナスタからZAPの前衛エナスタ環境へと
変化するのではないかと少し期待しましたが、結局環境は大して変わりませんでした。
ですが、扱いやすいメイン、サブスペで根強い人気を誇ります。
ギア解説
カムバック
前衛で立ち回るZAPにはデスが少なからずあります。
デス後にサブを使いやすくなつたり、スペシャルも溜めやすくなるのでおすすめです。
デスをするリスクが極端に減るエナスタとの相性は最高です。
スタダでも良し、エリアではラスパの方がおすすめ。
スペシャル性能アップ (1.0)
エナスタの効果時間を延ばすために採用しています。
スペ性を積まないとギリギリのところで復短が発動しなかったり、
サポート性能がガクンと落ちてしまうので0.2以上は必須です。
ステルスジャンプ
安全に前線へジャンプするために採用しています。
ZAP含め前~中衛ブキには絶っっっっっ対必須のギアです。
スペシャル増加量アップ (0.3)
結局現環境はいかにエナスタを回すかなので、
エナスタの回転率を上げるために採用しています。
もっともっと増やしてもいいと思います。
サブ性能アップ (0.2)
ここはヒト速を入れ、エナスタなしの対面強化のためにしていました。
ですが、前回のアプデでヒト速が強化され、無積みでも充分速いのでサブ性にしています。
サブ性を積むことでヤグラなどのオブジェクトに干渉しやすくなったり、
相手の長射程にも圧かけがしやすくなるのでおすすめです。
お守りギア
スーパージャンプ時間短縮
相手インク影響軽減
サブ影響軽減
スペシャル減少量ダウン
おわりに
そもそもダイナモ以外のエナスタブキは移動系のギアよりスペシャル系のギアが
優先されるので、結構ギア枠が足りなくなるんですよね。
でもZAPはギアが自由な方なので自分なりに使いやすいギアを探してみてください。