スポンサーリンク

説明・考察

ナワバリバトル での 勝ち方

【解説 限定公開】

更新履歴
1118 見やすいよう改善
0313 【徹底解説】まとめ のURLを追加

フェスや日々のナワバリバトル
楽しまれているでしょうか?

少しでも上手くなりたい
という方の為に考え方、やるべき事等を書いていきます

=========================

ナワバリバトル とは

まず、大前提にナワバリバトルでの勝利条件ですが、

より多くのエリアを塗った陣営の勝ち

です

その為に敵を倒したり、塗り直したり、裏取りしたりという事が生まれていきます

ナワバリバトル(以下ナワバリ)での考えたい場面は主に4つ

・初動
・優勢
・劣勢
・終盤

です
ガチルールの関与するオブジェクトが無いのでシンプルですね
順番に解説していきます

=========================

ですがその前に
オススメ編成

【安定型】
前衛2
中衛1
後衛1

【防衛型】
前衛2
後衛2

【局所型】
前衛1
中衛2
後衛1

です
ざっくり説明しますと

前衛→キルと塗り
中衛→0.5歩後ろの人数有利を作る役
必要になれば前に出る(超重要)
→ブラスターや弓などの癖強い制圧など
後衛→チャージャーやハイドラ
→キルまたはヘイト

です
ここで1番言いたいことは
癖があって使いにくかったり、接近戦苦手だから前出れないという 中衛職の人

前に出ないから前衛が苦しく負けるのじゃ

他の解説でも、書いてくから一緒に意識付けて覚えていこう

私は中衛わかば職で普段立ち回っています

=========================

【初動】

  • 初動の動きは主に2つあります
  1. 中央に推し進んで陣取り
  2. 左右の端っこを綺麗に塗りながら前線に行く

の2つです

よくフェスの際に言われる自陣塗りとも関係しますが
下の【左右の端っこを綺麗に塗る】ですが、

前衛または中衛の塗れる武器が

後半に進むにつれ、通って行かない場所を、わざわざ塗り直しに通らなくていいように綺麗に塗る

中央などの通りやすいルートは、中後衛のの塗りにくい武器のスペシャルを貯める為に残しておく

です
この塗りは1人いれば十分です
1回で複数ルートを塗るのでは無く、
やられたら別ルートを塗るように心掛けましょう

また、2人以上自陣から塗りを進めていた場合自身が塗り武器であった場合でも前線へのルートを作り一気に上がってから、中央の塗りを固め接敵する準備を進めましょう

  • 接敵する準備
    1. 床の塗り
    2. 壁やブロックなどの上下を使った戦いをするための塗り
    3. 潜伏する為の壁際
    4. 自陣側への退路の塗り

などが挙げられます

=========================

【優勢】

優勢の基準は中央のエリアより
1つ以上敵側のエリアで陣取ってる

をここでは定義させてもらいます

さて、陣取るですが

上下左右にほぼ動ける状態であり
敵は1人未満
味方は2人以上
いる事が望ましいです
また、敵が2人以上いる所を前線とします

優勢というのは抑えている状況とも言います
先程挙げた陣取ったエリアに敵を入り込ませない
そして少しずつ前線を押上げ、
他のエリアを塗られないようにするのが
目的です

基本的に前衛と後衛がキルに特化し、
前衛1または中衛が塗りを広げましょう

そして中衛は、前衛が1対2になりそうな時にはすかさず前に出てサポートしてあげましょう
倒したらまたもう一方の味方も視野に入れれる位置に下がり、塗りやサポートをしましょう

ここで、敵にパブロやスパッタリー等の裏取りする武器種がある場合は
できるだけ中後衛が倒し、エリアを抜けさせない事が重要です

もちろん前線で倒せたらそれが1番ですが、中後衛はそれを阻止するのが目的なので頑張りましょう
もしここで敵に追いつけない、射程外であるならば、位置取りや想定が甘い事になるので
改善点を探して、直していきましょう

次に前線への復帰ですが、
前衛は基本的に、中後衛へのジャンプをし、
中衛または塗り武器が
ルートに飛び散ってる相手インクを塗りながら前線に行きましょう
余裕がありすぎるなら綺麗に塗っても良いですが、
基本的に ある程度 で大丈夫です

中後衛は死なない事と、前線を下げる判断が大事です

先程も書きましたが、敵が2人以上いたらそこは前線です
前衛が2人やられていたら注意し、応戦しつつ、前衛が帰ってくるのを待ちましょう

前衛は2人やられたら塗りは気にせずすぐに前線に上がりましょう

  • 優勢終了の定義は
    1. 味方のデスが増える
    2. 中央以降に下げられる
    3. 同時に3人以上のデス

等です

=========================

【劣勢】

中央より1つ以上後ろのエリアで陣取っている
人数不利

とここでは定義させていただきます

さて防衛と劣勢の違いから入らせてもらいますが、前線における、遮蔽物の有利不利、また、塗りの比率です

しかし、 均衡 は無いのか?
と思われるかもしれませんが、

基本的に押されている
と考えてください

押され、ピンチの時に必要なものは何かと言うと

連携 です

打開の時もそうです

なので、【劣勢の時は連携】
を初めに意識してください

さて、劣勢、打開時の考え方です
優勢の時とは違い順番で覚えていきましょう

  • 打開の順序
    1. 他の人を待つ
    2. 前線の1つ後ろの塗りを固める
    3. 2人以上で接敵し、前線に入る
      (他は、裏取りしに来た敵を出来れば2対1で倒す、自陣を動けるぐらいに塗る、別ルートで同人数を目安に接敵する)
    4. やられたら下がって待つ、焦らない
    5. 倒したら【カモン】を押しつつ、エリアへ
    6. 他のメンバーも同時に突入
    7. 付近の敵を倒す(3人以上でOK)
    8. 戻ってくる前に中央を塗り固める
    9. 前線を上げつつ、相手側の壁を塗りルートを途絶えさせる
    10. その後自陣をやられた人が塗り直す

という流れが望ましいです
もちろん上手いプレイヤーなら1人でも良いかもですが、

基本的に他のプレイヤーに合わせる

事が大事です

そうする事で、連携が取れない味方でも、
勝ちやすくなってきます

相手にやれ
ではなく
自分がやりましょう

上手くなるには実践が1番です

また、連携が取れたのであればナイスを押して上げましょう、次回からも合わせやすくなるかもしれません

さて、皆さん説明を見て

3の所が劣勢のイメージが強いのではないでしょうか?
しかしここが上手くいかないと
瓦解していく可能性も高いです

その際の
よくある反省点を挙げていきます

  • 反省点
    1. 2対1なのに、1人に任せている
      (フォーカスを合わせていない)
      (2対2でも先に片方を倒す癖をつける)
    2. 2対1において、味方の塗れないが倒せる武器の足元を塗る意識が少ない
    3. 1人で先に別ルートから〜、裏取りして〜、を繰り返しやられ続ける
      (他対1になりに行ってるので当然やられる、ヘイトがその1人に向きやすい為)
    4. 自陣の塗りを疎かにしすぎて、裏取りしてくる敵が入りやすい状態になってる

これらが多い状況だと思います

バラバラに多面展開、順次特攻は
倒しやすい的
です

2人以上の接敵
でそこへのヘイト、前線を作り
その隙に後ろのサポートを1対1の順番なら大丈夫ですが、
その順番が逆だと上手くいかない事が多いので覚えておきましょう

=========================

【終盤】

終盤は残り1分そして30秒の2つの場面で定義します

大事なのは

死なない事

これに尽きます

ギアのラストスパートも
死なない事を前提に継続戦闘能力を高くする
というギアですから、付けたから勝ちやすいでは無いのでご注意を

またこの終盤残り1分に入るまでに
中央までの自陣エリア塗りは終わらせたい
です

やられてしまった際は前線から3人目ぐらいにジャンプするのが1番丁度良いです
(他の場面より前線を急に上げてくる機会が多いため、敵に入り込まれて即デスになる危険性が高くなる為)

極力抑え続け、相手のエリアを雑多に塗る
のを目指し前線を上げる&突破されない

のが目標です

この時にやらない方が良いのは
自陣を 綺麗に 塗る
です

相手も突っ込んでくるので絶え間がありません
その隙に前線を上げられてしまうと辛くなってしまいます

【残り30秒】

このタイミングが勝ちに大きく動くタイミングです

やる事は変わりませんが、

  • 追加で2つ増えます
    1. 1~2人が相手陣地に侵入し、荒らす
      (2人の場合どちらかが相手陣地から中央に向かい塗る)
    2. やられて、戻る余裕が無い時は 自陣の細かい相手のインクを塗り、入ってこようとする敵を倒そうとせずに、塗られた場所を塗る

のを意識しましょう

中央のエリアがどこまで抑えられてるかで変わりますが、ここで勝敗が決まると言っても過言ではありません

残り30秒のタイミングでの裏取りですが、

  • 心理学的に
    1. 画面にテロップがでる
    2. 音楽が変わる

事で基本的に前への意識が強くなります
その為、裏取りが刺さりやすくなります
塗り武器であればあるほど、味方が3対4で押されていても、逆転は容易にできます
(むしろ敵を倒さずその場で抑えてくれとも思ってしまうほどです)

しかし、効率良く塗るためには進入ルートを覚えるのが重要なので色んな動画や散歩などで勉強してみましょう

そして最後の最後に、
ボムを投げる、スペシャルでの回復も含め即ボム

で僅かなポイントでも稼ぎましょう

=========================

これらを念頭に起き勝負してみると
ナワバリバトルは比較的勝ちやすくなります

この考え方が出来るようになった後で、
エイム等の技術が光って来るでしょう

さて、これでナワバリバトルの戦い方は分かってきたかと思いますが、

大丈夫!ってなりましたか?
当たり前の事言ってるなって方は試合中に意識できてますか?

もう一度見返して見てみましょう

少し厳しめの口調かもしれませんが
わざわざフォローして見てるという方は
強くなりたい方だと思います
もちろん私も全てできるわけではありません
理想の動き方や考え方を書いているのです

知って、意識して、行動(プレイ)する
これで上達していきます

一緒に上達し機会があれば良いバトルができるように頑張っていきましょう

そして
フェスが廻ってくる度に
Twitter等で
またいつもの事言ってるよと笑えるぐらいに
覚え学んでいきましょう

何か質問等ありましたらコメントの方によろしくお願いします

他にも様々な思考を中心とした解説をあげています
是非ご一読ください

【徹底解説】まとめ

https://www.ikaclo.jp/3/coordinates/134659 】←イカクロ内のリンクです

=========================

  • 投稿日:
  • 更新日:
S0U2_nz(そうつ ねず)

2からのタコです 【フォロワー限定 徹底解説 一覧】 https://www.ikaclo.jp/3/coordinates/134659 (リンクのまとめです) ・比率で見えてくる特徴←New ・サモラン解説←NEW 0328 持ち武器は わかば/トライストリンガー 等 連携や役割分担が好きです X到達済み サモラン2ステカンスト ギアは基本見た目重視 専用で作って行くのでいつも欠片がカツカツです…… (2022/9/28 エリアとヤグラでS+到達)

みんなのコメント

インクリング